男が30歳を超えたら考える『加齢臭』の傾向と対策
2018/11/01
「加齢臭」といえば「おじさんのニオイ」と思われるかもしれませんが、気になるニオイは皮脂の分泌が増えてくる30代の男性からも発せられます。
ニオイの問題は自分では気が付かないことが多く、知らない内に若い女性から嫌がられている可能性も・・・。
ですが、加齢臭は対策次第で臭わなくすることも出来ます。
こちらでは、加齢臭が発せられる原因と対策をご紹介するので、女性が敏感に反応する「ニオイ」に関するケアの方法を知っておきましょう。
目次
加齢臭とは
加齢臭とは、「梅雨の時期の地下室のようなニオイ」「押し入れにある古いスーツのニオイ」「古本のようなニオイ」と言われることがある体臭で、年配の男性から発せられるニオイのこと。
湿っぽい独特のニオイがしますが、女性よりも男性から強く臭うと言われています。
洋服についた加齢臭は洗濯をしても落ちないことが多く、特に若い女性からは「嫌なニオイ」と思われてしまうことも多いので要注意です。
加齢臭の原因
加齢によって臭うようになる加齢臭の原因は、中高年の男性から「9-ヘキサデセン酸」と呼ばれる脂肪酸が多く分泌されるからです。
この体臭成分はカルボン酸類,アルコール類,アルデヒド類,t-2-octenalやt-2-nonena1などの不飽和アルデヒドからなり,特にnonena1が主要成分であることがわかった。つまり,中高年になると皮脂中の9-hexadecenoicacidが皮膚常在菌の作用で酸化分解されてノネナールが生成するのである。
このように、加齢臭に含まれる物質は様々ですが、9-ヘキサデセン酸が酸化することで「ノネナール」という物質が作られることが原因です。
つまり、分泌された皮脂が空気中の酸素や常在菌によって酸化分解されることが原因となります。
加齢臭がでやすい人の特徴
加齢臭は年齢を重ねれば誰からも発せられる可能性がありますが、加齢臭が出やすい人の特徴として、次のような点が挙げられます。
・皮脂の分泌量が多い人
・洋服の洗濯回数が少ない人
・毎日入浴をしていない人
・油っぽい食事が好きな人
・お酒、タバコを摂取している人
皮脂の酸化が原因の加齢臭は、皮脂の分泌が多い人、皮脂がついたままの洋服を着ている人、入浴できちんと皮脂を洗い流していない人などから出やすくなります。
また、脂っぽい食事を好む人は皮脂の分泌量が多くなりますし、お酒やタバコを摂取していると活性酸素によって皮脂が酸化しやすくなります。
加齢臭の対策
それでは、加齢臭を軽減させていくためにはどのような方法があるのでしょうか。
こちらでは、男性の加齢臭対策の5つの方法をご紹介しましょう。
毎日入浴してしっかり皮脂を落とす
加齢臭は皮脂の酸化が原因なので、原因となる皮脂を取り除くことが一番大切です。
湯船に使って毛穴を十分に開かせてから、石鹸やシャンプーで体と頭を丁寧に洗いましょう。
男性は特に長時間の入浴をしないという方も多いでしょうから、これまでよりも丁寧に皮脂と汚れを洗い流すように心がけてみて下さい。
洋服は毎日洗濯して同じものを続けて着ない
同じワイシャツを何日か続けて着ているという方は、毎日洗濯をして、違うものを着るようにするだけで加齢臭対策が出来ることもあります。
特に、中高年男性は首元から皮脂が多く分泌されるので、ワイシャツは毎日洗濯をすることが鉄則。
洗濯したての洋服を着れば、ニオイだけでなく見た目の清潔感も変わるので、女性からの目線もきっと変わってくるはずです。
生活習慣を改善する
油っぽい食事を控えるようにする、アルコールやタバコの量を減らすなど、生活習慣を改善することも効果的です。
アルコールやタバコは体内で活性酸素を発生させるので、肌の上にある皮脂の酸化を促進させて加齢臭の原因となります。
ポリフェノールや炭、泥を配合した石鹸を使う
ポリフェノールには活性酸素を除去して酸化を抑える働きがあり、炭や泥には皮脂を吸着して綺麗に取り除く効果があると言われています。
そのため、これらの成分を配合した石鹸を使えば、加齢臭の根本的な原因である「皮脂の酸化」を抑えることができるでしょう。
ポリフェノールと炭、泥を配合した石鹸による加齢臭対策効果の実験によると、加齢臭の原因であるノネナールを減少させる効果が認められたと報告されています。[1]
マイクロバブル浴を取り入れる
入浴、シャワー浴、マイクロバブル浴で加齢臭の発生を調べたところ、マイクロバブル浴では他の入浴方法と比較して、長時間に渡って加齢臭が発生しなかったという実験結果があります。[2]
家庭用のマイクロバブル発生装置も販売されていて、湯船用、シャワー用など様々です。
「入浴だけでは足りない!」「もっと本格的に加齢臭対策をしたい!」という方は、ご自宅に取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
年齢を重ねた男性の加齢臭は、空気中の酸素や皮膚の上の常在菌によって皮脂が酸化分解されることで発生します。
男性から強く発せられるニオイのため、女性からは嫌悪感を保たれてしまいがちですが、こちらでご紹介した対策法を実践すれば大丈夫。
まずは、毎日必ず入浴と洗濯をして、生活習慣の改善から始めてみましょう。
少しの心がけで加齢臭や体臭は変わってくるので、周囲の人からの反応も変わってくるはずです。
[1]
参照: におい・かおり環境学会誌43巻5号平成24年:(PDF)ポリフェノール配合石鹸による中高年男性の加齢臭低減効果
[2]
関連記事
-
-
男性もムダ毛をしっかり脱毛!モテる男のボディケア
目次モテる男性になりたいなら脱毛でしっかりボディケア見えない部分の体毛の処理・ケ …
-
-
メンズもメイクする時代!?韓国のメンズメイク最前線
メイクと言えば女性がするもの・・・ そのような考えは昔のものとなり、現在では男性 …
-
-
男性の気になる体臭!30歳を超えたら必須のボディケア
目次臭っているかも?男性の体臭をセルフチェックワキ首回り・耳裏背中体の部位ごとに …
-
-
男だって毛穴の無いスベスベなお肌を目指したい!!モテる男のスキンケア
目次ポツポツ毛穴にさようなら!正しいスキンケアでスベスベ肌を目指す『導入』と『導 …